Web
Analytics
google.com, pub-1163254861464966, DIRECT, f08c47fec0942fa0

rising_spiritのブログ

思い出深い良い人生を(プラモとエレキと時々自転車)

スカイライン4点 その4 「バリの恋人」

 いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。

 Welcome to my blog.

 

山脈じゃないよ

 マイドマイドのマイトガイ!?

 え?マイトってダニ類のこともそう言うの?

 

 ダニとノミどちらの心臓が小さいかわからない「はじっこ模型」のお時間です。

 ※草むらを歩く時はマダニに嚙まれないように気を付けてください(特にオレ)。

 

 さてさて、先週お話しました通り「ポツポツ」、「パツパツ」と部品を切り出しておりました。

 ②

 ③

 ④

 

 切り出しながらマジマジと部品形状を眺めます。

 ボデーもそうですが、内装部品もそれぞれの特徴があっていいですね。「あ~、その時代の形状だよなぁ。」なんて感じながら。

 逆に足回りはどれも基本は変わらず。。。(伝統のサス形式)

 ※キットによっては大幅省略もアリですが。←それも味のうち

 

 細かい部品について、作業によってはキッチリ切らない方(ランナーに付けたまま持ち手として使う)がいい場合もありますが、ついつい先を考えずに勢いで切っちゃいます。

 そういうところも「好きにしていい」ってのが(決まりに縛られずに)良いです。

 でも、後になって作業に難儀して軽い後悔も?(爆

 

 そして、、、 

よくみると。。。

 上記画像、意味が分かると恐ろしい系です。

 

 ワイパーがバリで埋もれてしまってます。

 

 金型が「お疲れ」になるとこうなってくるようで、、、バリが盛大に創生されます(笑

 

 南部せんべいの「ミミ」みたいなもんか!?

 それならおいしいので好きな方も多いと思います。

 でも、プラを食べてもおいしくないので、、、そのまま排出されるだけなのか!?

 

 

 これ④のマイクロエース(アリイ)R30のものですけど、低価格で長年同キットを販売し続けてくれていることの裏返しでもあるかと。

 そう考えるとこの程度のバリ取りぐらい何でもないと思えます。逆に感謝の象徴か(それは言い過ぎ??)。

 ※目の前で起きている事象は同じでも捉え方次第でいくらでも幸せになれます!?

  ↑お得な性格(爆

 

 なんだか昨今は「完璧を求めすぎ」、「ちょっとでもルーズなものは許されない」傾向もあったりして、話を聞いているだけで息が詰まりそうになりますが、、、(汗

 

 

 ♪あなたはバリに埋もれて眠る。。。

 

rising-spirit.hatenablog.com

 

 って、当ブログではよく出る流れですのでもう聞き飽きたかもしれません。。。

 

 それでは、こちらは?

 

www.youtube.com

 

 バリの恋人、、、というか、バリが恋人か!?

 

 失礼しました。

 

 本日もありがとうございました。また次回もよろしく!!

 Thank you again for your help today. I hope to see you again next time.