Web
Analytics
google.com, pub-1163254861464966, DIRECT, f08c47fec0942fa0

rising_spiritのブログ

思い出深い良い人生を(プラモとエレキと時々自転車)

昭和のくらし

 いらっしゃいませ。

 本日、また暑くなり、、、やっぱりアイス食べちゃてました。いつ頃まで買い置きしておこうか迷うところです。。。

 って、まあイマドキは冬でもアイスはアリでしょうから、そんなに真剣に悩む必要はないですけど(笑)。

 

 昨日の記事を書いてふと思ったのですが、自転車っていつ頃から日本にあったんだろうと。

 

 ↓こちら参照させて頂きました。明治にまでさかのぼるらしい、、、、

 

自転車から見た戦前の日本|自転車文化センター

 

 そういえば、ドラマなんかで袴姿の女性が自転車に、、、っていうシーンもあったりしますよね。

 

 昭和に入るとそれなりに普及していったみたいですね。

 

 そうそう、思い出した。

 「銀輪の覇者」(斎藤純さん)という小説があるのですが、それが昭和初期を舞台にした自転車レースのお話でしたっけ。

 

 それから、、、「青い山脈」っていつ頃のお話だったんだろう(映画で自転車シーンあったさね)。

 、、昭和24年だそうです(ウィキ先生)。

 

 ということは、昨日の話でオヤジが自転車に乗っていたとしても(地域による差はあると思うけど)、不思議はないのかな!?(疑うわけじゃないけど:笑)

 

 

 なんだか昔の話とか聞くと、えらく物がなくて大変だったというイメージだけが先行して、勝手に失礼なことを思いがちですが(それは自分だけ?)、今と同じように!?楽しい時間も過ごしていたものと。。。

 

 って、そんな自分もイマドキの人から見れば、、、

 

   「昔の人」なんでしょうけど(爆)

 

 

 ちなみに、↓こちらは昭和30年から40年の風景らしいです。

 

懐かしの風景 昭和編「昭和のくらし Part.1」 - YouTube

 

 それから、↓こちらカラーです(1966年)。

 

https://www.youtube.com/watch?v=qvoZjbp9R1w

 

 その中の8分40秒あたりで自転車の製造風景が、、、、

 

https://youtu.be/qvoZjbp9R1w?t=518

 

 さらに後半、少年がプラモ作ってる!!(15分ごろ)

 

https://youtu.be/qvoZjbp9R1w?t=900

 

 ※この少年と変わらんね。。。。やってることが。自分は(アハハハ)。

 

 人って、どんな時でも、時代でも楽しく過ごす術をある程度は身につけているのかもしれないな。。。。なんて(限度はあると思うけど)。

 

 そう信じたいよ。自分は。

 

 本日もありがとうございました。

 では、おみょうにち(またあした)。

 

f:id:rising_spirit:20210919154724j:plain

時間って連続してるんだよな。