いらっしゃいませ。おばんでがッス!
Good evening. Welcome to my blog.
本日もまずまずのお天気でした。予報では「うんといい」ようなこと聞いてた気がするのですが、そこまでではなかったですけど(笑)。
今週のお題「試験の思い出」とのことですが、学校のテストや入試以外で初めて受けた試験のお話を。
確か、高校入ってすぐぐらいだったかと。
当時「ホビーの王様」とか呼ばれていた(分かる方はタイトルでバレてますね:笑)「アマチュア無線」です。
小坊(高学年)の頃、オヤジに教わりながらラジオ制作キットを作ったり、中坊の技術科でインターホンを作ったり、初歩的な電子工作には触れておりました。
ラジオは電波で音が伝わるのが不思議だったり、インターホンは有線ながら会話ができるのが面白かったり。。。
そんな中、「アマチュア無線」なるものがあると知りました。
当時のそれらの教材の広告によくありがちな「小学生でもとれた」とか「世界と通信」みたいな文言にまんまとひっかかり!?
いや、広告によく登場していたのが「フェアレディZ(S30)」の写真で、車載の無線機が装着されており、、、、実はそれが決め手だったかも(カッコいいと思った:爆)。
親も「資格取るならば。」と教材を申し込んでくれました。
でもって、受験したのは高校入ってからという訳です。
会場は県の合同庁舎、、、だったかな。
受験したのは一番初歩の「電話級(現在で言う4級?)」。マークシートの4択だったと思います(「引っかけ」みたいな問題は出なかったと思います)。
結果、合格だったのですが、なんだかそれで満足してしまって(笑)。
いや、正確に言うと「無線機を買う金がなかった。」(爆)
時を同じくして以前話題にしました「エレキギター」の方に強烈な興味が移っており、「どうせならギターが欲しかった。」
というのが真実かもしれません(笑)。
結局その後ずっとペーパー状態が続き、無線機を買って開局するのが社会人になってからでした。
もっぱらの用途は仲間内で車でツーリングでの活用。
ハンドマイクは片手運転になるので危ないため、大門さん(西部警察)みたいなマイクつけてました(笑)。ピラーから生やすフレキシブルなやつ。
こういうの。
結局、世界と交信はしなかったですが(遠くまで届く周波数帯が違ったり色々あります)、知らない人と喋ったことは数回あったかな。
今でこそこうしてブログをやってますが、感覚としてはちょっと似た感じかもしれません。
無線機を通して呼びかけて、たまたまお相手してくれた見ず知らずの方と情報交換、、、みたいな(ブログみたいに文字面で残らないですが)。
って、アレ?試験の話でしたよね(あはは:汗)。
かな~り脱線してしまいました。
今はどうなんでしょ?ネットや携帯が当たり前の時代、下火なのかな?
かく言う自分もとっくにやめてますが(爆)。
Changing with the times
本日もありがとうございました。また次回もよろしく!!
Thank you again for your help today. I hope to see you again next time.
-----------------------------------------------------------------------