いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。
Welcome to my blog.
予報通り先週は寒い日が続いておりました。そして、昨日も今日も気温上がらずといった感じです。
髪をカットした母が2/12から(3週おき)2回目の抗がん剤点滴のため短期入院しておりました。病室は暖房が効いているためニット帽は暑かったようで、青いバンダナで「ほっかむり」をして過ごしていたら看護師さんたちから「青ずきんちゃん」の名を拝命したとのこと(笑
その青ずきんちゃん、先週は家に戻っているのですが薬が効いているようで体がダルい模様(倦怠感)。無理しないよう伝えてゆっくりしてもらいます。
フルで介護をされている方からすると笑われてしまうかもしれませんが、家事と仮の姿(お仕事ともいう)との両立は、、、頭では分かっていてもなかなかにハードですね。
今後のこともあろうかと、仮の姿の人事に「介護休業」適用要件を聞いてみました。
ザックリいいますと、、、家族が「寝たきり」の場合、または「食事」「歩行」「入浴」「排泄」、、、だったかな!?のうち2項目が自身で出来ない場合のようでした。
現段階ではあてはまらないですね(そうそう甘くはない)。
そこでふと思ったのですが、、、
もしかして、そこに至るまでに(要件に満たない過程の段階で)辞めてしまう(時間に自由度があるパートやアルバイトに鞍替えする)人も多いのかもしれないな、、、と。
「介護休業」の制度はあっても実際の適用実績はどうなんでしょう??割と画餅!?(爆
そんなこんなで主夫見習い!?の立場ですが、今のうちからさらなるレベルアップをゆっくりと目指したいと思います(青ずきんちゃんの調子のいい時にそれなりの料理を習う等)。
※自分も「ぶっつぶれない」よう気を付けます。
ずっと勘違いしてましたが、こちらは「赤ずきん」のフレーズは一切出てこないんですね。。。ただの狼ソングでしたね(笑
早く暖かくなって青ずきんちゃんと出かけられるようになったらいいなと思う今日この頃です。
本日もありがとうございました。また次回もよろしく!!
Thank you again for your help today. I hope to see you again next time.