いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。
Welcome to my blog.
ありきたりな表現ですが時が過ぎるのが早いですね。正月がもう遠い昔のように感じます。
特に今月は母の入院、手術等がありましたので(気持ちをそちらに集中していたため)なおさらそう感じるのでしょうか。
その母も明日の退院が決まりました。
先週火曜でしたか先生に呼ばれまして本人を交えて今後の治療方針について打ち合わせを行いました。
今回再発したことから昨年受けた抗がん剤は母には合わなかった(効果が得られなかった)ことがはっきりしましたので、今後は違う薬にて治療することに決まりました。前より強いので副作用それなりにあるかもしれないとの説明も受けました。
ペースとしては3週間おきに短期(2泊3日)の入院で抗がん剤を投与していくスタイルです。「『通い』でもよい」とのことでしたが。。。さすがに自分にはそのペースでの送迎は難しい(ま、覚悟を決めればそれもアリですが:汗)。
打ち合わせの中で「今回の入院中にさっそく1回目の投与をしましょうか?」との提案もありその方がある意味安心だということで先週実施しました。
翌日面会に行ったところケロっとしてまして「特に気分悪くなったり(倦怠感)はなかったよ。」と。
「良かった。」と思う反面、「ってことは効いてない??」なんて思ったり。
ま、それは素人考えなのでしょうかね。
今回と合わせて3回投与した段階で効果が出ているか(体に合っているか)検査するとも言ってましたので、それまでは今の薬を継続ですね。
と、そんな感じの一カ月でした。
なものでブログネタにあまりエネルギーを注ぐことができず無味乾燥な仕上がりとなり、、、物足りなさが漂ってしまっていたかと思います。
今月も皆様と共に時間を過ごせたことを(リアルタイムではないので多少のラグはあったにせよ)嬉しく思います。訪問ありがとうございました。
と、堅い感じで終了すると当ブログ「らしくない。」とお叱りを受けることもあるようですので。。。(汗
先日、「いなかっぺ大将」の「ぷゎ」っていうのをどうやって吹い(弾い)ているのか??という話をしたかと思いますが、
近い感じの演奏でいくと「笑点」もそうだよなぁ~~と、気づきまして。
さっそく検索。
やっぱり使うのは「カップ」だったようです(当たりでした:笑)。
そして、このような駄、、、秀作もあったことを思い出しまして。
あの。。。。
私は何も言いません。
感想は聞き手に委ねられますので。。。(笑
ここの所、夕方徐々に日が長くなっていることを実感できるようになってきました。
「遠くの方から春の気配」といったところでしょうか(笑
今月もありがとうございました!来月もよろしくお願いします。