Web
Analytics
google.com, pub-1163254861464966, DIRECT, f08c47fec0942fa0

rising_spiritのブログ

思い出深い良い人生を(プラモとエレキと時々自転車)

ザ・ランチジャーズ!?

 ♪ドンドン、ファンファン、ドンファンファ~ン

 

 のっけから失礼しました。。。。紀州ではなく、秋田ドンパン節!?でした。

 

 私事で恐縮ですが本日から連休入りました。本日も活動されている皆様方、こちらと同様、雨模様の地域もあろうかと思います。どうぞご安全に活躍ください。

 

 さて、冒頭の秋田大仙市にて誕生した「ドンパン節」について、恥ずかしい話ですが、、、、

 どうやら自分が知っていたのは替え歌の方でした。

 

 「うちの父ちゃん〇ゲ頭、、、、」ってやつ。

 

 しかし、ドンパン祭り公式HPというのがあり、そこを見ますと替え歌も否定していないんですよね。

 以下、替え歌に関する部分からの引用です。

 

------------------------

 ドンパン節の歌詞は時代によって新しく増えたり、変化したりしてます。「必ずこうでなければならない」ということではなく、時代や生活を風刺したもからユーモアあふれるものまで、様々な歌詞がつくられ、唄われています。

------------------------

 

 うん、イイネ!!こういう考え方好きかも。

 歌に限らず、この柔軟さは楽しく生きるヒントになるんじゃないかと。。。

 

 ウッ、、、また頭がイタッ、、、、

  ※またキカイダーかこいつは(笑)

 (真面目なことを言おうとするとダメみたい:アハハ)

 

 そうだそうだ、忘れてました。お題が変わらないうちに、、、

 今週のお題「お弁当」

 

 昔の話(1980年代)になってしまうのですが、ウチのおやじが仕事へ行くときにオフクロ手作りの弁当を持って行っていた時期がありまして(自分、小学の頃)、その弁当が「ランチジャー」というのでしょうか、黒い角型(ちょっと縦長でショルダーベルトつき)をしたゴツイやつ。。。

 ※「加山雄三とザ・ランチャーズ」のことではない(笑)。

 

 保温性に優れ、おかず、ごはん、みそ汁の容器がピタリとビルドイン!できるようになっており、みそ汁の容器はパッキンがちゃんとしてて、、、という、当時としては画期的だったんじゃないか!?と思われる仕様でした。

 

 工事現場とか工場作業員の方々(「はたらくおじさん」系)はみんなコレっていうくらい流行っていた、、、という勝手なイメージを持ってます(笑)。

 

 自分のイメージが構築された一因には当時のCMの影響もあったかもしれません。タイガーとか象印とか、、、。

 特に渡辺篤史さんがCMしていたのが印象に残ってます。

 

 なんか、とってもおいしそうにごはんたべてた。。。。

     あ、それ炊飯器のCMだったか!?(笑)

 

 いずれにしましても、あたたかいみそ汁が飲めるって、特に山仕事での弁当なんかだと重宝されたんではないかと思います。

 

 現在、、、、形状は違えど(筒形)、ちゃんと同コンセプトの製品あるんですね。

 

 でもあのデザイン、よかったよな。。。。武骨ながら自ら主張してて。

  

 以上、昭和の日にちなんで昭和ネタでした。

 

 、、、っていっても、このブログは

   いつでも昭和の日みたいなもんですが(爆)

 

 

 ※本日書きすぎたので、トリドコ?の答えは次回以降にしますね。