Web
Analytics
google.com, pub-1163254861464966, DIRECT, f08c47fec0942fa0

rising_spiritのブログ

思い出深い良い人生を(プラモとエレキと時々自転車)

葉桜お七

 本日は天気が良かったのですが、風が冷たくて、、、。朝の通勤では手袋をしてしまいました。

 

 まずはじめに、昨日は「沼や川に遊びに、、、」などということを面白おかしく書きましたが、未来のある若い方々が読んだら不適切な内容だったなと。。。

 

 おじさん、変なこと書いてしまってごめんなさい。

 

 もし書くのであればどんな危険が潜んでいるのか等も合わせて示すべきでした(中途半端なもので申し訳ありませんでした)。

 

 また、法律に関する番組の件、決して番組がどうの、、、とかいう意味ではございません。日曜夕方のサザエさん的な、、、、というか、、、、自分自身に染みついた感覚だけのお話です。番組自体は分かりやすく、面白く見ていた点を付け加えさせて頂きます。

 

 

 さて、先週お届けした桜もごらんのように葉桜。これからは新緑がどんどん濃くなっていく季節ですね!

 

f:id:rising_spirit:20210425154455j:plain

さくら 第二楽章!?

 

 若葉が茂ってくるこの季節が生命力に溢れていて一番好きです。今からだいたい梅雨までの間。

 四季でいうと、、、何に当てはまる?

 ビバルディのじゃなくて。。。(笑)

 

 4つに分けるとおおざっぱすぎて、わかりません(笑)

 でも、先人たちはもっと細かく(細かすぎるほど)季節の移ろいを昔から表現してますよね。。。。二十四節季や七十二候。

 

 もとは中国から来たらしいですが、七十二候に関しては日本に合うように何度も改定されているとのこと(グーグル先生)。

 

 昔からそうやって自然を身近に感じながら過ごしてきたわけですから、現代人のDNAのどこかにも多少なりともそういった感覚は刻まれているんだろうなぁ、、、なんて思います。

 

 と、このブログには似合わない、めずらしく高尚な!?ことを言っております。

 

 激烈なギャグ(風刺)などが好きだからといって、花が嫌いなわけじゃないし(生命のメカニズムにむしろ感動すら覚える)、、、

 

 メカ的なものが好きだからといって、動物が嫌いなわけではない(その生態だって理由あってのもの)、、、

 

 人工物が好きだからといって、自然の織り成す景色が嫌いなわけではない(意図したものか否かなんて超越した良さが)、、、

 

 プラモデルが好きだからといって、伝統工芸品が嫌いなわけじゃない(匠の技に驚嘆)、、、

 

 エレキギターが好きだからといって、アコギが嫌いなわけじゃない(むしろ癒される)、、、

 

 アナログが好きだからといってデジタルが嫌いなわけじゃない(過剰にならない程度に賢く利用)、、、

 

 はみ出しものだからといって、世の中すべてが嫌いなわけではない(むしろ、ひたむきに頑張る人やいい人もいっぱいいると知る)。

 

 なんでも一言で片づけられないよな、、、、と。

 

 

 うぅ。。。なんだこの流れは。あ、頭が、、、

 (キカイダーじゃないんだから:笑)

人造人間キカイダー ギルの笛の音 - YouTube

 

 

 たまにあるんです、、、

  読み手を無視したPVダダ下がり路線(爆)

 

 話戻しておきます。

 

 坂本冬美さんの「夜桜お七」に古謡「さくらさくら」チックな部分が織り込まれておりますが、そういう曲って他にもありますよね!?

 「望郷酒場」(千昌夫さん)もかな。。。(民謡が)

 演歌や歌謡曲といわれているものに、たま~にある感じでしょうか!?

 

 エレキインストにも「霧のカレリア」(スプートニクスほか)という曲があって、その中にロシア民謡の「トロイカ」が入ってます。

 

 そういうのは著作権!?とっくに切れているからOKっていうことなんでしょうか?また、詠み人知らずの歌なんかも使っていいのかな??

 

 ちょっとわからないなぁ。。。。ここ突っ込んで調査してみたら面白そうですね!?(笑)

 うまくまとめたらラジオの30分番組ができそうですね(爆)